アイキャッチ_記事27

トラベル 雑記

ずっと気になっていた首都高のドトールに潜入(代々木PA)

※本ページはプロモーションが含まれています


こんにちは、HIMARO(ひまろー)です。

突然ですが、わたしくめ、暇を持て余したときには特に理由もなく放浪ドライブ(?)するのが趣味です。
なので今回は、以前から何度か目の前を通っていたものの、なんだかんだで行けていなかった代々木パーキングエリア(PA)へ突撃してみました。


ところで、PAが目的地ってなんだかおかしくない??

MINAMI
MINAMI
HIMARO
HIMARO

そんなことないよ?

こういうスポット巡りが楽しかったりするんじゃないか。

そ、そう……(わかんない)

とりあえず、どんなかんじだったのか教えてー。

MINAMI
MINAMI


いざ代々木PAへ!どんな設備がある?

DOUTOR COFFEEが目を引く


ということで、早速やってきました、念願の代々木PA。上りにしろ下りにしろ、首都高で横切ると必ずこのドトールの看板が目に入るので、インパクトは大きい。

休日の正午ごろということもあり、第一印象は「駐車場結構混んでるなぁ」だったんですが、駐車してから見渡してみると、なんだかんだで駐車スペースには余裕がありました。



やはり入口付近から埋まっていくので、入った瞬間は全然空いてない!と思いきや……



出口付近(奥側)は案外空き場所がありました。

まぁ駐車場はほぼ一方通行みたいなもので、奥まで行って空いてなかったとなると後戻りが非常にめんどくなることから、手前で停めたくなる気持ちも分からなくはない……かも。
普通車は36台、大型車は4台、障がい者用は1台、それぞれスペースが設けられています。

駐車場の話はこれくらいにして、それではまず1階部分から、どんな設備やサービスがあるかをサクッと見ていきましょう。


EV車用充電スペース


まず、EV車専用の急速充電スペースがありました。

ガソリン車とは違い、EV車は駐車(休憩)しつつ充電できるのが良いですね。
(ただし、短時間での利用を促す注意書きあり)


インフォメーション / ETCプリンター


モニターはよく見る、高速道路(ここでは首都高)の道路状況を教えてくれるもの。
それから、首都高マップや通行止め情報のフリーペーパーなどなど。

そのなかで、最下段に首都高じゃらんなんてのを見つけました。パラパラと斜め読みしてみたけど、うん、なかなか面白い。帰りにもらっていこう。

あと、ETCプリンターなるものがありました。(写真左手前)
私も初見だったので調べてみたところ、どうやら手持ちのETCカードを差し込むと、ETCの利用履歴(区間や料金など)をプリントアウトしてくれるシロモノのようです。
今の車はナビ連動でETC履歴が見れるので、私はお世話になることはないかな?というのが率直な感想だったんですが、でも確かに、前乗っていた車は中古車でETCもナビも後付けだったから連動なんて機能もあるわけがなく、

そういえばクレカ明細でしか金額照会できなかったわ……というのを、後になってから思い出しました。
直近の利用履歴が知りたいにはおすすめできるかもしれない。


その他(基本的な設備)
ゴミ箱


よく見るやつその2。
敷地自体がそこまで広くないので、見つけるのはカンタン。


喫煙所


奥にあるボックスは改装中(2023年3月時点)のようで、手前に仮設の喫煙スペースが設けられてました。
屋根の下なので濡れる心配はなさそう。

あと、見てのとおりトイレは2階ですが、多目的トイレは1階にもあります。(コーンが置かれているあたり)


自動販売機


自販機は2階にもありますが(こちらはのちほど)1階はドリンクがメインで品揃え豊富。電子マネーにも対応しているので、そっち派の私にとってはありがたい。


建物内部の1階はほぼ何もない
案内図


1階はエントランスみたいなもので、あるのは先に紹介したインフォメーションとエレベーターくらいでした。


エレベーター


何気に2台ある……便利
階段はこの後ろにあります。


1階からの眺め


エレベーターすぐ横の窓からみた、一般道の景色。
ただ、あちら側からアクセスできるような出入口は、施設内外を歩いてみた限り、なし

どうやらこのPAには、首都高(の上り)利用者しか入ることができないようです。



せっかくなので(?)階段を使って2階へ行きます。


HIMARO
HIMARO

2階がメインみたいなので、何があるか楽しみだなぁ。


眺望最高の休憩所でドトールと名物を堪能する!


階段をのぼり2階へあがると、いきなり目的のドトールが出現!カン違いしていたのですが、どうやらドトールがまるっと入っているわけではなく、休憩所の一角に店舗を展開しているようです。

飲み物は後ほどで買うとして、一旦奥へ進みます。


無料休憩所&レストランよよぎの森


奥は無料休憩所になっています。

まず目に入った瞬間感じたのは、その眺めの良さ!首都高側が全面ガラス張りになっているみたいです。
中へ入って詳しく見てみましょう。



座席の数は、ざっと見ても結構たくさんあります。

ただ、やはり人気ポジションは窓際ですね。
お客さんの多くが窓際に座ってました。



自販機その2。ドリンクのバリエーションは1階ほどでないものの、代わりにアイスの自販機と、パンなど軽食が入った自販機の設置もあり。
お店の営業時間外に小腹が空いたら利用することになるのかな。



そしてメインはこちら!

レストランよよぎの森

ショップも併設されていて、色々なものがアイテムが販売されています。この手のサービスエリアの飲食やショップに行くとテンションがあがるタイプなので、このとき気分は最高潮


東京ご当地おみやげ


ショップコーナーです。

他のPA/SAの御多分に漏れず、東京限定のご当地おみやげが販売されてます。首都高とはいえ、やはりここもれっきとしたサービスエリアだということを再認識



そしてびっくり!

なんと、愛知県にあるトヨタ博物館のおみやげの1つ、プルバックカーがで売られているではないか!

今やなんでもネットで買える時代ではあるけれど、こういった車のグッズやアイテムを見られるのも、PA/SAの醍醐味ではないでしょうか。車種もたくさん取り揃えられてたので、お立ち寄りの際にはぜひ。


HIMARO
HIMARO

(ハリアーよかったな……)

スバルだったら即買いだったんだけど。

買わなかったんかーいッ

MINAMI
MINAMI




あとは車で使えるカーチャージャーや充電用ケーブル、乾電池なんかもありました。写真は撮っていないけどアロマや、よくあるレトロCDなんかも(いまでも需要あるのかな……?)
ちゃんとドライバー目線で物販されてますね。


よよぎの森フードメニュー


せっかく来たんだから、何か食べていこうかな。
てことで、よよぎの森のフードメニューをチェック。

ガッツリ食べられるセットもあったりなんかして、パワーファイターのトラック運ちゃんからは支持されてそう。

そういえば、さっき見た首都高じゃらんにも代々木PAが載ってたんですが、どうも車内でも食べられるカップサイズのカレーライスがおすすめなんだとか。
ということで、今回はそれにします。
(↑のメニューには載ってないけど……)



オーダーは券売機で購入するスタイル
ただしこちらは現金用で、電子マネーを使うこともできます。嬉しい。
⇒その場合は、すぐ横のカウンターで店員さんに直接オーダーします。

カップカレーに+100円でからあげを2個トッピングできるということだったので、そっちにしてみました。



ドトールで飲み物も購入し、しっかりと窓際席を確保!

カレーを待ちます。
この呼び出しスタイルが、またサービスエリアに来たって感じがしていいんですよね。

そういえば、通常、ドトールは店内飲食だとグラスで提供されたりするんですが、こちらは全てプラカップでの提供となるようです。
休憩所でちょっと飲んでから持ち帰り、車の中でまた楽しむというのができるので、このスタイルもまた良きかな。

少し時間ができたので、首都高の眺望を楽しむことにしました。




下り方面。渋滞することもしばしばあるけど、この時間帯はスムーズ(どころか車少なめ)みたい。

ちなみに正面は明治神宮です。
この日はあいにくの曇天でしたが、天気が良ければもっと緑が映えたことでしょう。



上り方面。首都高は60km制限だけど、このへんのカーブに60kmで突入すると結構なGがくるところ。
(そんな情報いるか?)


とかなんとかいってる間に呼び出しベルが鳴りました。

カップカレーを受け取ります。


カップカレー(370円)


思ってた以上にカップカレーだった。

ご丁寧にフタまでついてます。(コーヒー用の)

さらにラベルにもしっかりと印字するこだわりよう。素晴らしい、確かにこれなら車でも食べられますね。

でも今回はここの雰囲気を楽しみつつなので、そのまま食べちゃいます。




フタをあけ、からあげの鎮座を確認。

あ、そういえば注文した時に「福神漬けは入れてもいいですか?」と確認されたのでした。私は好きなので二つ返事だったですが、苦手な人へはにありがたい配慮ですね。



ということで実食。
具材はシンプルにタマネギだけの模様。

気取った食レポはできませんが、ピリッとほどよいスパイシーさがあって、個人的には好きな味でした。
コンパクトサイズなので、小腹を満たしたり子どもに食べさせるにはちょうどいいかもしれない。
(中辛なカンジなので、小さすぎるお子様はちょっとご遠慮かな?)



からあげ。

スプーンからはみ出る大きさ。写真だと伝わらないかも……

肝心の味は、うまい。(語彙力低下)
食べ進めるうちに白米があらわになりルーが少なくなってくるので、この際ひと思いに混ぜてしまった方がいいかも。


満足満足。
しっかり完食しました。

で、最後の最後に気付いたんですが……



代々木PAの本当の(?)名物ははちみつソフトクリームでした。


えっ、食べるべき?
めちゃくちゃ悩みましたが、やめました。

こんなことになるなら……
あらかじめ知っていたのなら……
ドトールでは頼まなかったのに……ハニーカフェオレ
(好きなんだもん)


HIMARO
HIMARO

また必ず来ます!

……と誓いお店を後にしました。

なにやってんだかー。

MINAMI
MINAMI


そういえば忘れてましたが、2階のトイレはこんな感じです。


トイレ外観(多目的もあり)
トイレ案内図


さすがにこれ以上は撮るわけにいかないので、ここまで。
なかは明るく広々していて、清潔でした。


【アクセス方法】一般道からも入れる?

さて、そんな代々木PAへのアクセス方法ですが、いくつか注意しなければならないポイントがあります。

1つは、首都高速4号新宿線の上りのみアクセス可能であること。
そしてもう1つは、一般道からはアクセス(入場)できないこと。
この2点です。

詳しくは、以下Googleマップをご覧下さい。



ここでいう上りとは、西から東の方面を指します。
また、すぐ隣に一般道が隣接しているものの、そこからPAや中の施設に進入する術はありません。
(先ほど1階でリポートしたとおり)

最寄りの首都高入口は代々木料金所(代々木IC)で、参宮橋駅より少し南にあります。

Googleマップでは若干場所が分かりづらいですが、まぁ最近のカーナビは優秀なので、代々木PAを目的地としてセットすれば、難なく連れて行ってくれることでしょう。



ちなみに、最寄りの出口は外苑です。
代々木ICから入場して外苑から出た場合、料金は300円になります。
※ETCの場合。


まとめ ~代々木PAは景色もカフェも楽しめる癒しどころだった~


以上、代々木PAのリポートでした。

ちょっとした休憩にも、のんびりコーヒーを飲みたいときにも、景色を見て癒されたり車の流れを見て楽しみたいときにも持ってこいの、誰でも楽しむことができる休憩所が魅力のPAだったと思います。


そしてこれも後から気付いたのですが、代々木PAでは首都高フリーWi-Fiが使えるようです。使い勝手とかを見ておけばよかった。

首都高フリーWi-Fi


HIMARO
HIMARO

まぁ気付いたら気付いたで3時間くらい居座ったかもしれないので、これでよかったのかもしれないな……

コラコラ。

MINAMI
MINAMI


冗談はさておき、混雑状況などを見ながら、譲り合って利用するようにして下さいね。


それから、PAから本線に合流するときの車線減少がめちゃくちゃ短くて結構ハードです。私が出る時は交通量が少なかったので良かったんですが……場合によっては、一時停止して本線の車を見送ってから発進したほうが安全な気がします。
首都高に不慣れの方は注意されたし


車線減少までの距離がめちゃくちゃ短い



代々木PA情報まとめ

◆住所
 〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町1−2

◆店舗情報(営業時間)
 ドトールコーヒーショップ(7:00~19:00)
 よよぎの森(7:00~21:00)

◆駐車場情報
 普通車 : 36台
 大型車 : 4台
 障がい者用 : 1台

◆その他施設
 ETCプリンター
 EV車用急速充電設備
 首都高フリーWi-Fi

◆注意点
 アクセスは首都高上りからのみ
 一般道からは入場不可
 アクセスするには最低300円がかかる
 出口での合流がハード




なお、周辺には先にあげた明治神宮代々木公園のほか、渋谷原宿表参道などトレンドスポットもあるので、高速を降りてからレジャーを楽しむのも良いですね。

都心の駐車場はかなり高いので、相場の半額以下で利用できる予約駐車場システムなどを賢く利用してみましょう。


≫ 駐車場予約するならPeasy


HIMARO
HIMARO

今回はここまでです。

引き続き楽しいカーライフを過ごしていきましょう。

最後まで読んでくれてありがとうございました♪

MINAMI
MINAMI


★よければ1clickお願いします★

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキング


■各種出展
・トヨタ博物館 <https://www.npa.go.jp/>
・首都高ドライバーズサイト <https://www.shutoko.jp/
>

-トラベル, 雑記