
ディズニーファン待望の新しい宿泊施設「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」が開業しました。
ファンタジースプリングスホテルは、ディズニー作品における動植物の世界観を楽しめるファンタジーシャトとラグジュアリーなグランドシャトーの2つのお部屋タイプで構成されていることが特徴で、時の同じくしてオープンした東京ディズニーシーの新エリア ファンタジースプリングスに直接アクセスでもできる、東京ディズニーリゾート界隈でいまもっとも注目を集めるホテルです。
ホテルには駐車場も完備されてるのでクルマの来館も安心ですが、はじめての場合だとアクセスの仕方や入場したあとの利用方法など、いろいろと分からない部分もあることでしょう。
そこで当記事は、そんなファンタジースプリングスホテルの駐車場の利用方法を紹介します。これからホテルを利用するという方はぜひ参考にしてみてください。

具体的な利用方法を、現地レポにて徹底解説していきます!
ホテルの入った後まで詳しく分かります♪

この記事を読めばわかること
- ファンタジースプリングスホテルの駐車場情報
- ホテル敷地内での駐車場アクセス方法、精算方法
ディズニーホテルを満喫しよう!
ファンタジースプリングスホテルの開業によって、東京ディズニーリゾートとしては6つ目の公式ホテルが新たに加わったことになります。
◆東京ディズニーリゾート公式ホテル◆
☆ 東京ディズニーランドホテル
★ 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
☆ ディズニーアンバサダーホテル
★ 東京ディズニーセレブレーションホテル
☆ 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
★ new!! 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
各ホテルには、それぞれの特徴やコンセプトが取り入れられており、パークとはまた違った非日常感体験することができます。
たとえば、アンバサダーホテルではミッキーや仲間たちととも食事をすることできたり、トイ・ストーリーホテルではまるでその世界に入り込んだような感覚を味わうことができる、などなど。
また、一般ゲストよりも15分早くパークに入園することができるハッピーエントリーが特典としてついてきます。
ディズニーの世界観を目いっぱい楽みたいということであれば、ぜひ利用を検討してみましょう!
↓↓ファンタジースプリングスホテルの空室情報・予約はこちらから↓↓
パークアンドライドで安く!テーマパーク周辺の激安駐車場を紹介!(ディズニー編)
トイ・ストーリーホテルの駐車場はチェックイン前でも利用できる?お得な活用術も!
ファンタジースプリングスホテルの駐車場情報
基本情報
- 収容台数: 約400台
- 利用可能時間: チェックイン当日00:00~チェックアウト日の24:00まで
- 駐車料金: 1泊 3,000円 / 以降1泊ごとに1,000円
- 宿泊者のみ利用可能(2025年時点)
- 宿泊先によって駐車場が異なる
- 駐車場(駐車位置)の事前予約はできない
まず、ファンタジースプリングスホテルにはファンタジーシャトーとグランドシャトーがあり、宿泊先によって駐車する場所が変わります。(同じ敷地内なのでご安心ください。詳しくは後述)
次に駐車場の収容台数について、ファンタジースプリングスホテルを運営する株式会社ミリアルリゾートホテルズの公式発表を確認したところ、その台数は約400台となっていました。これはホテル全体での台数です。
⇒ファンタジーシャトーの収容台数が約300台ほどなので、グランドシャトーは約100台程度となります。(当サイト調べ)
ホテル駐車場の案内看板には一時利用の料金が書いてありますが、現在は駐車場が利用できるのは宿泊者のみとなっているようです。今後、徐々に利用ルールを変えていくつもりなのかもしれませんね。
なお、駐車場の駐車位置を事前に指定(予約)したりすることはできません。早いもの順です。ただ、スペースは十分に確保されていますから、1人1台乗り入れでもしない限り満車になる心配はないでしょう。
ホテル駐車場はチェックイン前でも利用が可能
ファンタジースプリングスホテル駐車場は、チェックイン前でも利用することが可能です。
駐車場の利用可能時間はチェックイン当日00:00~チェックアウト日の24:00までとなっており、最大48時間停めることができます。
パークの駐車場に停めると3,000円の別料金が発生してしまうため、宿泊者の方はまずはホテルに車を停めてからパークへ移動するのがオススメです。ホテルから徒歩3分ほどで最寄り駅のベイサイドステーションに着けます。(ディズニーシーの場合は直結のゲートがあり)
駐車場とパークの利用例
<1日目>
・07:30 ファンタジースプリングスホテル駐車場に入庫
♪ ディズニーランドを楽しむ ♬
・20:00 ホテルにチェックイン(駐車料金の精算)
~ 宿泊 ~
<2日目>
・08:00 ホテルからチェックアウト
♪ ディズニーシーを楽しむ ♬
・20:00 ホテルに帰着 / 駐車場から出庫(帰宅)
ホテルへのアクセス方法

ホテルへのアクセス方法についてです。
公式サイトでは、ディズニーランド側(赤線ルート)からのアクセスを紹介していますが、ディズニーシー側(上図青線ルート)からもアクセスすることができます。
⇒青線ルートからは右折入庫となりますが、特に禁止されてはいないようです。ただし、他の車両が左折による入庫待ちをしている場合は、無理な右折や待機はしないようにしましょう。

画像は周辺を映したストリートビューです。ホテルは奥まった場所にあり、入口との位置関係が少し分かりにくいので通り過ぎてしまわないよう注意しましょう。(後続車がいなければゆっくり走るのがおすすめ)
赤線ルートから行く場合は、ファンタジースプリングスホテルのサインボード(看板)を目印に横断歩道手前で左折、と覚えおくと良いです。
※横断歩道を超えた先にも左折ポイントがあるのですが、そこはバス専用のベイサイド・ステーションのロータリーです。間違って進入してしまわないよう注意
青線ルートは赤線ルートと比べるとサインボードを見つけやすいので、あまり気にしなくても良いかと思います。
ホテル駐車場の詳しい利用方法
ここからは、ファンタジースプリングスホテル駐車場(敷地内でのアクセス方法)や精算方法などを具体的に紹介していきます。
ホテル敷地内からの駐車場アクセス方法

ファンタジースプリングスホテル駐車場への第一歩となるホテル正面入り口です。奥にそびえ立つのがファンタジースプリングスホテルの本棟で、手前のボックスには来訪者が宿泊者かどうかをチェックするためホテル従業員が常駐しています。
※ちなみに、右横の歩道から抜けようとしてもボックスから出てきてしっかりと確認が入ります。興味本位では入れないので注意。

チェックが終わったら奥に抜へ進みます。
冒頭で述べているとおり、ファンタジースプリングスホテルはファンタジーシャトーとグランドシャトーとで駐車場が別れており、グランドシャトーの駐車場はすぐ右側にあります。
ただし、ここで右折することはできず、奥に進みホテル正面のロータリーでぐるりと1周してから入庫しなければならないようです。

カーブを曲がり坂を上っていくと、案内看板と駐車場入口の看板が現れます。
←ゲストパーキングと書かれているとおり、ここで左折するとファンタジーシャトーの駐車場に向かう道につづきます。なお、上り道からの左折して今度は下り道…となるので左側の抜け道は少し見つけずらことには注意が必要です。ゆっくりと走りましょう。
グランドシャトーを利用される方や先に荷物やお連れの方を下ろしたいという方は右側に進みます。

左折してから奥へ進んでいくとファンタジーシャトーの駐車場の入口ゲートが現れます。
発券機で駐車券を取ったら入庫完了です。お好みの場所に駐車しましょう。

駐車券はこんなかんじ。退場後も手元には残るので、トイストーリーホテルの駐車券と比べると、ホテルのロゴが入っているぶん記念にはなるかも…?
駐車場攻略ガイド
ホテル入口に近い駐車スペースはどこ?
ファンタジーシャトーの駐車場はそこまで広くはないとはいえ、できるならホテル入口に近い場所に停めたいですよね。
ここで駐車場の案内図を見てみましょう。

少し見えづらいかもしれませんが、左側にある赤い点がこの案内図(ホテルの入口)の場所を表しています。
ということで、駐車するならF列(2列目)、F列、H列、I列(1列目)あたりにおすすめです。
ちなみに駐車場の入口は案内図の最上部になります。入庫したらD列に沿ってクルマを進めることになるので、2~7列目を狙って右折してみると良いでしょう。

ホテル入口です。入るとすぐにエレベーターホールがあります。
入口が1階となっていて、フロントやメインエントランスは3階なので、エレベーターに乗って3階に向かいましょう。

3階エレベーターホールから見たファンタジーシャトーの駐車場はこんな感じ。
運が良ければ、特別ラッピングのモノレールが見られるかも?!

ホテルのフロア図です。
左下に書かれている「ゲストパーキング」がファンタジーシャトーの駐車場で、レセプションはの緑色5番、ファンタジースプリングス・エントランスやベイサイド・ステーションにはメインエントランスのすぐ脇にある階段を下りて向かいます。
ちなみにグランドシャトーの駐車場と直結するエレベーターはメインエントランスすぐ近くとなっており、動線的に優遇されています。

紹介が遅れましたが、こちらがグランドシャトーの駐車場です。最初に紹介した、チェックインの確認をするボックスのすぐ右手側にあります。
ファンタジーシャトーの駐車場が青空駐車に対し、こちらは屋根付きであることが特徴といえます。もし雨に降られてしまったとしても安心ですね。
先のアクセス面の件といい、グランドシャトーは何かと優遇されているのが見てとれます。
駐車料金の精算方法
続いて駐車料金の精算方法を紹介します。
トイ・ストーリーホテルはサービス券を購入するスタイルだったことに対し、ファンタジースプリングスホテルのレセプション(先ほどの案内図にあった緑色5番)にて駐車券を提示し支払いすることになります。

ちなみに、各種クレジットカードでの支払いが可能です。
(PayPayなどバーコード決済ができるかどうかは確認を忘れてしまいました…)

支払いが完了すると、駐車券に有効期限が印字されます。
記事冒頭でお伝えしたとおり、宿泊日翌日中まで利用できることが分かりますね。
ちなみに、レセプションで駐車料金の支払いが完了すると、部屋にあるテレビに利用明細が表示されるようになります。

まとめ

今回はファンタジースプリングスホテルの駐車場情報を詳細にお伝えしました。
ご紹介した利用方法を活用して予習することで、ホテルやパークを思いっきり楽しむようにして下さいね。

今回はここまでです。
引き続き楽しいカーライフを過ごしていきましょう。
最後まで読んでくれてありがとうございました♪

★よければ1clickお願いします★

人気ブログランキング
■各種出展
・東京ディズニーリゾート公式サイト <https://www.tokyodisneyresort.jp/>